

- リバウンドしてしまう
- 何回もダイエットに失敗してしまっている
- なかなか痩せづらくなってきた
- 過激な運動が苦手であきらめた経験がある
- ただ痩せるだけではなく健康的な体にしたい

当院のダイエットについて

ダイエットには代謝+栄養コントロールが大切になります。
まず「代謝」とは、体の中で行われる化学反応の総称です。
人間は、酸素や栄養素を外から取り込み、消化・吸収して活動に必要な物質やエネルギーを生み出します。
簡単に言ってしまうと筋肉や脳、内臓などを動かすためのエネルギーの消費みたいなものです。
ダイエットになぜ代謝が必要なのかは筋肉量が関係をしています。筋肉量がきちんと一定量ある人は消費するエネルギーが多くなります。
つまり体内に蓄積された脂肪が燃えやすくなる=痩せやすく太りづらい体になります。
次は「血糖値」に食事でついてです。
簡単に言うと糖質をとったときに血液中に入るブドウ糖の濃度のことです。
この血糖値が高かったり、低かったりすると、体内にどんどん脂肪が蓄積されやすい状態となり、痩せづらい体となっていきます。
当院では、ダイエットする方が効果的に健康的に痩せていくために、血糖値をコントロールする栄養指導をさせて頂きます。
また継続的にダイエット出来るように一人一人きちんとカウンセリング時間を設けて問題解決できるように一緒に取り組んでいきます。